留袖の買取相場※紋付でも買取できる?黒留袖・黒留袖の査定業者はどこがおすすめ?

色留袖・黒留袖の着物買取相場※紋付

 

フォーマル着物の中で最も格が高い留袖
冠婚葬祭で活躍する着物の代表ですが、最近はカジュアルな結婚式が増え着物を着る機会が減ったり、式自体も挙げないという方も少なくありません

 

それ故に着る機会が少ない留袖はたんすに眠ってしまっていると言う方がほとんどだと思います

 

着物は保管が難しく、放っておくだけでもシミやカビが出来たりと経年劣化を防ぐのは思いのほか手間だったりします
そんな着物はリサイクルに出すのも一つの手です

 

特に留袖は訪問着、色無地などに比べると着る機会が限定されます
一度見積もりだけでも出してみてはいかがでしょうか?

 

そこで、留袖の買取相場と留袖の特徴についてまとめてみました

 

京子

 

もう、留袖着る機会がないかも…
と言う方は無料見積もりだけでも出してもらってはいかがでしょうか?

 

買取りを検討している方は参考にしてみて下さいね



留袖の買取相場はいくらくらい?どこで売ればいいの?

 

留袖は最も格の高い着物ですが、それ故に買取り手が少ない着物でもあります
特に紋付き着物は売れるのか?と疑問に思っている方もいらっしゃいますよね

 

色留袖・黒留袖を売るなら必ず着物買取専門店に出す事

留袖に関わらずですが、着物を売るとなったら必ず着物買取専門店に査定を依頼する事
これが鉄則です

 

着物の取り扱いがあるリユース業者、総合リサイクルショップなども多くありますが、基本的にそういった着物以外の商品を主力として扱っているお店には着物専門の査定士はいません

 

着物を鑑定する為には非常に豊富な知識が必要なので価値のある着物だとしても値段はほとんど付かない事がほとんどです
また、リサイクルショップの多くは単純な汚れやシミなどで判断する事が多いので作家物、産地等に対する知識を持っていないアルバイトやパートがマニュアルに沿って査定するだけです

 

留袖を買取に出す際には必ず着物買取を専門に行っている業者を活用してください

 

留袖を正しく査定してくれる着物買取店の比較記事へ

 

自分でフリマアプリやオークションサイトに出すのはあり?

最近はラクマやメルカリ、ヤフオクなどのオークションサイトでも手軽に着物が出品できるようになりました
ただ、個人でのやり取りとなる為、トラブルも多く特に留袖の場合はカジュアル着物でない為、取引が成立しにくい傾向があります

 

高値がつく場合もありますが、やり取りの手間や購入後のトラブルを考えると着物の知識が豊富にあり、手慣れた人でない限りはお勧めできません

 

留袖の相場は1,000円~50,000円以上が多い

着物は状態やノーブランドの留袖、伝統工芸士、人間国宝、有名作家などによって留袖の値段は大きく変わります
一概にいくらで売れる!と言いきる事は出来ません

 

ただ、一般的に留袖の相場となると大体1,000円~50,000円以上の範囲で買取値がつく事が多いようです
有名作家や産地の物でなくても正絹で状態が良い物であれば思わぬ高値がつく事もあります

 

参考程度ですが、黒留袖と色留袖の買取事例を記載しておきます

黒留袖の買取相場の事例

  • 有名作家、加賀友禅…67,000円
  • 伝統工芸士、加賀友禅…45,000円
  • 加賀友禅作家百貫華峰…35,000円
  • 無名、正絹…6,000円

色留袖の買取相場の事例

  • 無名、正絹…8,000円
  • 合田峰太郎…30,000円
  • 蒋雪英作…34,000円
  • 京友禅…25,000円
  • 京友禅、千總…50,000円

 

ノーブランドの留袖でも10年以内と比較的新しく、正絹で状態が良い物であれば高値で買取される場合もありますので、一度無料査定だけでも受けてみると良いですね

 

家紋が入っている留袖は買取りは可能なの?

留袖には基本的に5つ紋(背中心、両後ろ袖、両胸の5か所)を入れるのが普通で、家紋入りの留袖は売れないと思っている方も多いと思います
ただ、実は買取価格にはそれほど大きくは影響しなくなってきています

 

昔は婚礼道具の一つで、ほとんどの方が婚礼箪笥と一緒に嫁入り先に留袖も持っていきました
ただ、この嫁入り道具の着物に付ける紋は、実家の家紋が一般的
※結婚後に作った場合は、婚家の家紋

 

そういった経緯から、親戚が集まる結婚式や葬式でも着物の家紋は必ずしも同じとは限らないんです
親族の方が現在のあなたの家の紋をしっていても、実家の紋までは覚えていると言う人はほとんどありません
と言うか今は紋自体を気にせずにレンタルする人も多いそうです

 

つまり、どんな家紋が着物に入っていてもそこまで問題ではないんです
紋付か紋なしかは重要になりますが、紋様までは重要でなくなりつつあります

 

そんな時代背景もありますし、紋自体の張り替えも可能なので紋付の留袖でも買取価格には大きくは影響しません

 

⇒紋付の着物の相場についてはコチラでも詳しくまとめています

 

京子

 

紋付きでもそうでなくても着物は査定に出さないと分からない部分が多いので、気になる方は気軽に無料査定に出すのがお勧めです

 

出張査定であれば本当に気軽に自分の着物の価値を知る事が出来ます


黒留袖、色留袖をより高く売るには必ず相見積もりを出す事

 

留袖をより高く売る為には買取専門店の相見積もりをとる事が重要です
最低でも3社~5社程度取るのがベスト

 

着物買取店にも得意分野があり、その時のキャンペーンや仕入れの状態によって買取金額には差が出ます
同じ査定項目で鑑定をしても鑑定士のスキルは必ずしも一定ではありません

 

買取専門店同士でも数倍の値段の差が出る事は珍しくありませんのでより高く売りたいと言う方は相見積もりに出すのがお勧めです

 

また、着物の買取方法はお店に直接持ち込む店頭買取、宅配便で着物を送る宅配買取、査定士が家に訪問して査定を行う出張買取があります
最もおすすめは出張料、査定料、キャンセル料など査定にかかる必要が全て無料の出張買取
宅配買取はキャンセル時の返送料が自己負担の業者が多く、店頭買取はお店に行くまでの時間や交通費がかかります

 

全て無料で相見積もりに出すには出張買取の相見積もりがお勧めです
出張買取だけがクーリングオフ制度を適用できるのもメリットの一つです

色留袖・黒留袖とは?

 

留袖には黒地の黒留袖と、色地の色留袖があります
染めの抜き5紋付きはどちらも同じ格となります

 

格は同じなのですが、それぞれの違いについてまとめてみました

 

黒留袖の特徴

裾に華やかな格調の高い模様が描かれた黒留袖は既婚女性が着る着物で最も格が高いものです

 

江戸時代、女性が18歳になったり、結婚したりするとそれまで来ていた振袖の袖を切り短くしていました
風習を留袖といい、そのころの留袖は黒地に限らず、大人の女性が着る着物全般を指していました
※他にも結婚してその家にとどまるという意味もあります※

 

19世紀初めになると、民間で黒地染め抜き日向5つ紋のついた裾模様の着物を既婚女性の式服とする風習が広まり、そのころは江戸褄と呼ばれましたが、やがて黒留袖と言われるようになり、今はその名で定着しています

 

生地には主にしぼの小さい一越縮緬などが使用されます
縫い目で模様が途切れない絵羽模様が特徴で、吉祥文様、有職文様、正倉院文様などが主流の着物です

 

留袖のマナーとしては比翼つき、五つ紋付き、白い半衿と長襦袢を合わせるのがマナーで帯も格調高い袋帯を合わせるのが通常です
時代の流れによって着物の取り入れ方は自由になってきていますが、冠婚葬祭で着ると留袖などはマナーはしっかりと抑えておきましょう

 

色留袖の特徴

既婚、未婚に関わらず着る事が出来る色留袖は黒以外の色で地色を染めた着物です
五つ紋付きの場合、黒留袖と同じ格になり、結婚式などでは主賓クラスの人が着る着物となります

 

黒留袖に比べると少し着用シーンの幅が広く1つ紋にする事によって準礼装となりパーティ、お茶会などに使用する事も出来ます
そういった理由から色留袖の場合は紋の数を5つ以外にしている方も多くいます